人気ブログランキング | 話題のタグを見る

わかやま新報女性面 (月一回金曜日)記事を発信-NPO法人「和歌山コミュニティ情報研究所」の女性スタッフが取材・編集を担当


by mako0491

各地で子供の医者通い


小児医療で世の中知る貴重な経験


子供が生まれてから、一番よくいくようになる場所。「小児科」ではないでしょうか。デモノハレモノ トコロカマワズは、子供の発熱と思うほど。個性があるように、一人ひとりそれぞれ身体の器官の弱いところはそれぞれあると思います。それでも、やはり熱が出たらまず「小児科」。


 子供が1歳までの間に、様々な土地で生活していたこともあり、福岡、岐阜、横浜と様々な医療機関の「小児科」を受診しました。出会う小児科医(時には救急なので「内科(消化器)」という名札の医師に小児科ではなくて…と恐縮されながら診ていただいたことも)救急を除いて、医療機関がたくさんある中で、どこの小児科に行くのか、選択できるのです。


 住んでいるところ、通っている保育園、勤務先からのアクセス。一番は「医師」や「医療機関の雰囲気」でしょうか。


 神奈川で鼻水出しているな…と思いつつ移動して、岐阜で鼻水が悪化、咳も始まる。そろそろ病院連れて行かないとな。私も診てもらっていたなんでも診療する開業医のおじいちゃん(四半世紀くらい前は壮年。妹の高校同級生の父)。変わらないな~という色の薬を処方される。


 昨今は「お薬手帳」があり、岐阜で処方された薬を横浜で再受診する際にみせる。横浜で医師から「もうこんな処方するのは時代遅れ。本当に小児科医ですか?」と確認される始末。え??確か国立病院小児科にいて開業してる父の病院継いだ、はず。さらに深い傷は縫合もして、さすがなんでもできるね~なんて四半世紀前には敏腕医師として羨望の眼差しを送っていたのに…なんだかな…


 反対に、横浜で診察を受け処方された薬がなくなり、岐阜で診察を受け継続で処方された処方箋を見て、調剤薬局の薬剤師に「は、初めて見ました、この処方。最初の処方は横浜ですか…なるほど、とても勉強になります。田舎でいつも通りに慣れているので」いたく感動された経験も。


 福岡では大学病院に次いで高度医療を提供することで有名な病院で、必死に研修医に診療しながら細かく指導する医師にも出会い、激務でこうした医師がたおれず経験や技能を継承してほしいと切望したり。

 子供の「小児科」受診を通して、病名や対処法を経験を通して知ることもさることながら、世の中を知る貴重な経験をするのでした。


 風邪をひかせな工夫をひとつ。とにかく高くとも旬のもの、食べたがったものを買って食べさせる、これにつきます。

 

      (田中 麻衣子)


by mako0491 | 2016-01-20 14:32 | 子育て